土曜日は営業日のわたくしの事務所。来週からの本格稼働再開を前に細々とした用事を片付けて過ごしました。
◆パンツ/ユニクロ ハイライズシガレットジーンズ ネイビー (2018)
◆羽織り/AZUL BY MOUSSY クール七分スリットロングカーデ
◆サンダル/vanitybeauty ミュールサンダル
ネイビーでコーデに落ち着きを
このリネンブレンドAラインワンピースはユニクロの昨年のもの。今季もほぼ同じものが販売されていますが、ネックラインが深いVネック。
ああ、昨年購入してよかったー。実は、深めVネックが似合わないわたくし、今季なら購入を見合わせるしかなかったでしょう。
このちょっとオレンジがかったイエローは今季扱いがないようですが、茶色がかったオレンジ色があります。私の着用しているイエローよりもずっと落ちついたお色です。
このイエロー、大好きな色なのですがカジュアル度が高いですよね。
↓ 1枚で着用するとちょっとリゾート風?
派手色のせいか、お仕事向きではな感じがしちゃいますよね。
↓そこで今日はロングカーデでイエローの分量を調節。
色は落ちついたネイビーで、肩が隠れイエローの分量も半分になるので、本日はこれで仕事の打ち合わせもこなしました。
コーデの方向を決めるのは靴!
ただ、こうして振り返ると、ちょっと外で「打ち合わせ」のお仕事にはむかないコーデだったなあと反省しています。
失敗の原因は足元。ミュールサンダルはもう少しきちんとした服装をしているときなら、抜け感が出ておしゃれですが、今日のような服装のときに足元までミュールサンダルだと、普段着っぽさ全開です。
足元ってすごく大事。昨年の同じワンピースのコーデを見て見ると‥‥。
↓ 1年前。同じような色づかい&カジュアル度ですが足元がバレエシューズ。
カジュアルではあっても、お出かけ仕様にはなりますね。
↓こちらはカーデの色に合わせシルバーのフラットシューズ
コットンのカーデなので着ているものは、今日よりもカジュアル度高めなのに、足元がパンプスだとお仕事OKスタイルに。
靴って面積は小さいけれども、コーデ全体の方向性を決める大きな役割を果たしますよね。だから、おもしろいんですけど。
足元を変えることによる見え方の違い、近いうちにもう少ししっかり検証してみたいと思います!!
↓昨年のこのワンピース購入時の記事はこちら
どんだけユニクロで散財してるんだよ、って話ですが‥‥。以前「大人買い」をこちらで宣言したマーセライズコットンTが、GWのセールの後半、なんと780円に! そりゃ買いに行きますわよね。で、780円のTシャツを3枚購入するつもりだったのですが、[…]
↓こちらはリネンブレンドの組成についても書いています
※アップしたあと、画像を加え、文章を加筆しました。 色が気に入って思わず購入してしまったユニクロのリネンブレンドAラインワンピース。今日は肌寒く雨模様だったので、グレーのロングカーディガンを羽織りました。 ◆ ワンピース/ユ[…]
↓このワンピに羽織るロングカーデについてはこちらに
昨日は3コマ授業。朝一で報告を受けた学生たちの院試の結果は悲喜こもごも。苦しいよね。みんな、こんなときこそ平常心!リラックスしていこうねー!と呼びかけるわたくし。自分の可能性と格闘する若さってすばらしい、人生の輝きそのものだ。しかし、人生は[…]
↓ ユニクロのオンラインショップのリネンブレンドAラインワンピースはこちら
ユニクロのリネンブレンドAラインワンピース(ノースリーブ)(レディース)。購入者のレビュー、ユーザーのコーデは必見。店舗…
こんなブログを毎日書いているワタクシの自己紹介はこちら。
「今日も読んだよ」の代わりに、下の2つのタグをポチポチっと押していただけたら、とってもうれしいです!みなさんの応援が毎日更新の励みになります。