断捨離寸前ツイードスーツのジャケットを活用してみた

いよいよ2020年も終わりが近づいてきましたねー。お仕事ラストスパート中のhirariです。今年は年内に大掃除ができるかも!

◆ジャケット/ディノス カルゼツイードジャケット(昔)
◆トップス/ユニクロ メンズリブタートルネックセーター(2019)
◆パンツ/GU ワイドパンツ 黒 (詳細不明)
◆巻物/カシミヤストール(詳細不明)
◆バッグ/マルベリー ベイズウオーター 黒(大昔)
◆靴/ダイアナ ショートブーツ 黒

インナーで防寒しツイードジャケットで外出

今日は仕事先が近場だったのと、日の高いうちに事務所に戻れることが分かっていたので、下にたくさん着こんでツイードのジャケットにカシミヤストールを巻き巻きしてお出かけ。
いやー、近頃のあたたかインナーすごいですね。下にトップスの下にニットを重ね着したのと同じくらいの暖かさ。ジャケットが目の詰んだウールなので風も通さず、寒さはまーったく問題なしでした。
パンツは数年前のGUのワイドパンツ。厚地で膝が出ないことが気に入っていまだ愛用中。暖かい素材ですが、防寒のため、下にタイツを着用しています。
着ぶくれせずに暖を取れるいい時代になったもんだ。
スーツで残す?ジャケットだけ生かす?
仕事の合間に、とゆるゆるとクローゼットの整理を進めているのですが、いっこうにはかどらず。
気に入ったものばかり買っているわけではなく、失敗もあるのですが、着られないものは早々に手放しているので、今残っているものは、すべてどこかしら魅力のあるモノたちなんですね。愛着もあるし、使えもする子たち。だから、手放すものがなかなかみつからない。まあ、本質的にケチだということもありますが。
で、このツイードのジャケットです。膝下丈のスカートとスーツになっていて、とっても気に入って愛用してきました。
でも、ここ数年のロングスカートの流れのなかで、どうにも出番がなくなってしまい、この2年ほどまったく着用せず。
で、断捨離候補にあがってきたのですが、手放す踏ん切りがつかず。というのもこのジャケット、ホントに使えるのですよ。下に白、黒、ネイビー、どれを着てもバッチリ決まる。ジャケットのきちんと感はありつつも、フリンジ付きのカーディガンタイプなので、かしこまりすぎない。
うーん、手放すのは惜しい気がする。
で、本日ジャケットだけを着てみたわけです。
下をオールホワイトにするか、オールブラックにするか悩んで、昨日がホワイトコーデだったのでブラックに。
なんかこれ、今年も大丈夫みたい。手放すことないんじゃないの?
と思えたので、思い切ってこのままお仕事へ。
仕事で一緒だった40代オサレ女子に、意見を聞いてみたのですよ。そしたら、彼女はジャケットを自分で羽織ってみて、素材を見て縫製を見て、「私なら絶対温存する」と。
たしかに、これ、素材はそこそこいいものだし、旬の形ではまったくないけれど、それだけに流行り廃りがないというか、流行に関係なく着られます。
ジャケットは放出しないことに決定!

ロングブーツ復活でお洋服も復活!?

でも、ジャケットとおそろいの膝下丈のタイトスカートはどうしようか。悩ましいところです。
というのも、今季ロングブーツが流行してきていて、街をあるくと、膝下丈のスカートやパンツ(昔のキュロットスカートみたいなタイプの)にロングブーツというコーデをよく見かけるのですよ。
(画像はOggiのサイトからお借りしました)
(画像は、mine-3m.comさんからお借りしました)
ロングブーツと合わせるなら、このスカートまだまだいけそうです。
しかも、一時は完全にすたれていたパンツをロングブーツにインするスタイルも今季は復活。
↓ 数年前はしょっちゅうやってたこんなスタイル。今季は普通に見かけますよね。
(画像はwear.jpからお借りしました)
なんかこの流れだと、膝下丈スカートとジャケットをスーツで着用して、黒のジョッキーブーツとかと合わせたらよくなくない?
というわけで、ジャケットもスカートもクローゼットの定位置に出戻りということになりました。
断捨離の苦手なわたくしであります。
お読みいただきありがとうございます。
◆ 2つのブログランキングに参加しています。
「今日も読んだよ」の代わりに、下の2つのタグをポチポチっと押していただけたら、とってもうれしいです!
みなさんの応援が毎日更新の励みになります。

にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ

◆ 読者登録は下のタグから。リアルコーデを毎日お届けします!

今日は何着る?workingアラカンのリアルコーデ - にほんブログ村

◆こんなブログを毎日書いているワタクシの自己紹介はこちら
◆書籍販売中。当サイトを32ページにわたってご紹介!
◆インスタグラムはこちらです。
Instagram

◆コメント大歓迎です!
 入力欄はこの画面の一番下にあります。