本日の仕事服。
ダウンジャケットを仕事に着ることはほとんどないのですが、珍しく。
◆トップス/グローバルワーク マシュマロタッチハイネックプルオーバー ブラウン
◆スカート/ディノス
◆アウター/UNITE DARROWS ショートダウンジャケット
◆巻物/macocca カシミア大判ストール
◆靴/Kastaneサイドゴアミドルブーツ
◆スカート/ディノス
◆アウター/UNITE DARROWS ショートダウンジャケット
◆巻物/macocca カシミア大判ストール
◆靴/Kastaneサイドゴアミドルブーツ
学校クラスターは免れたけれど‥‥
今日は授業日。
先日濃厚接触者となってしまった学生はみな陰性でひとまずホッとしたところです。
でも、なんとなく教室に漂う不安感。無理もないですよねー。
先日濃厚接触者となってしまった学生はみな陰性でひとまずホッとしたところです。
でも、なんとなく教室に漂う不安感。無理もないですよねー。
今週からオンラインでの中継授業を受講することもできるようになり、教室に現れる学生は少数派に。
私の場合、もともと教壇に立っての集団授業というよりも、車座になって行うグループトークで組み立てる授業が中心なので、やっていること自体は変わらないのですよ。
ただ、コミュニケーションの授業ってやっぱり「メンツ」がかなり大切。多様性ないとつまらないしねー。
ただ、コミュニケーションの授業ってやっぱり「メンツ」がかなり大切。多様性ないとつまらないしねー。
ま、こんなときこそ元気出していかないとね! というわけで好きな茶系コーデ。
苦手なダウンを好きなテーストで着る
チョコ茶のチェックにチョコ茶のニット。靴もダークブラウンで、ストールだけ茶系の淡色で明るく。
色合わせ的には、誰がどう着てもまとまる同系色の繰り返しコーデ。
色合わせ的には、誰がどう着てもまとまる同系色の繰り返しコーデ。
これにアウターを合わせる場合、オフホワイトのウールのロングコートが鉄板!
ミルクたっぷりのカフェモカみたいな色合わせになります。
ですが、なんとなくキブンじゃなかった。
それで、苦手のダウンジャケットを引っ張り出してきました。
ショート丈なので長めのボリュームスカートとの相性はよし。ちょっと気になっていた色味も茶味を感じさせるレンガ色っぽい赤なので、なじみますね。
ショート丈なので長めのボリュームスカートとの相性はよし。ちょっと気になっていた色味も茶味を感じさせるレンガ色っぽい赤なので、なじみますね。
ロングスカート合わせのショートダウンだと、ダウンジャケットのスポーツっぽさは薄れて、甘めな仕上がりに。ああ、好きなテーストに落ち着きました(^O^)v

このところ、着れば即OKの、いつものコーデをとっかえひっかえしていたわたくし。
それって、自分にとっての楽しみを放棄するが行為だったことに気づきましたわっ。
それって、自分にとっての楽しみを放棄するが行為だったことに気づきましたわっ。
忙しいからこそ、年齢的に(?)何を着てもなかなか似合わなくなってきたからこそ、一工夫して楽しみと変化を呼び込まなくては!!!
↓ペンダントは旅先で1000円くらいで購入したもの。このコーデには色味もテーストもぴったりですね。こういうのはめっちゃうれしい。

↓このチョコ茶のニットは、マスタードイエローとの相性抜群。いつもはこちらの記事で着ている組み合わせです。チョコ茶、いいですねー。ずっと着続けたい色。
関連記事
完全に調子に乗りまして、昨日のギンガムチェックに続いて、「少女の頃に戻ったみたいに(←殴蹴)」シリーズ第二弾。 小花模様のワンピースに重めのブーツでお仕事へ。 ◆トップス/グローバルワーク マシュマロタッチハイネックプルオー[…]
お読みいただきありがとうございます。
このブログは2つのブログランキングに参加しています。
「今日も読んだよ」の代わりに、1日1回下の2つのタグをポチポチっと押して投票していただけたら、とってもうれしいです!(ランキングサイトに飛びます)
みなさんの応援が毎日更新の励みになります。
ランキング①
人気ブログランキング
ランキング②
にほんブログ村
◆コメント大歓迎です!
↓ コメント入力欄はこの画面の一番下にあります。
◆こんなブログを毎日書いているワタクシの自己紹介はこちら。
◆書籍販売中。当サイトを32ページにわたってご紹介!
◆こちらで楽天で買える愛用品を紹介中。ブログにアップするのを憚られるインナーや毎日飲んでいるエイジングケアサプリメントなどは、「コレクション(こちらから直接入れます→★)」としてまとめてあります。買って試して使っているものばかり。
◆読者登録は下のタグから。リアルコーデを毎日お届けします。
◆コメント大歓迎!
↓ 入力欄はこの画面の一番下にあります。
↓ 入力欄はこの画面の一番下にあります。