ビッグサイズパーカーを大人らしく!

ゆったりしたワイドパンツに裏起毛の暖かいパーカー、「大人の休日」風コーデで、お仕事三昧の土曜日でした。

裏起毛パーカーとワイドパンツ

◆トップス/ジャングルジャングル レディースパーカー ベージュ
◆パンツ/エフデ スカート風ワイドパンツ サイズ1
◆靴/ナインウェスト ブーティー トープ色

ボリュームフードが小顔に見せる

大人気のパーカーですが、大人がタウンで着用するとなると少々気を使いますよね。
リラックスした感じは醸し出したいけれども、「部屋着で出てきちゃった」風には見せたくないし、あまりにスポーティーに転ぶとおじさんぽくなってしまうし。

そのあたりを踏まえつつ、今季購入したのがこのジャングルジャングルのパーカー。
その特徴は

①ゆったりした肩落ちシルエット
②ボリュームがあり、しっかり立ち上がるフード
③前後さのある着丈、うしろはおしりが隠れる長さ
スウェットでもいいじゃない。どうしてパーカーじゃないといけないの? と思うかもしれませんが、フードの力を侮ることなかれ!
ゆるっと力の抜けたカジュアルに仕上がるのは、フードのおかげですし、なによりフードには小顔見せ効果があります。
このパーカーのフード、しっかり立ち上がっていますよね。そうすると、ボリューム感のあるフードに前後左右を囲まれるため、顔が実物の三分の一くらいのサイズに見えます。オーバーでなく、マジですぞ。
あれば便利!ゆったりシルエットのパーカー
同世代の方の中には、タウンでパーカーを着ない方も少なくないかもしれません。確かにパーカーって、なくても困らない。別に一生着なくてもすみますからねー。
でも、パーカーっておしゃれの幅を広げるので、それはちょっともったいないなあとも思う。なぜなら、いつものニットをパーカーにチェンジするだけで、普段着が大人のリラックスカジュアルウェアにパパッと様変わりするからです。
今季は、大人も手を出しやすいパーカーがたーくさん出ているので、お試しになることをおすすめしたいです。
今季購入するなら、おすすめは肩の落ちたビッグシルエットのタイプ。色はオフホワイト~ベージュ~ブラウンで、同系色でまとめるのが着やすいかなと思います。
↓ たとえば、同系色のプリーツスカート合わせ。これ誰でも似合います。年齢問わず。(画像はPinterestからお借りしました)
↓ ニットパンツとスニーカー合わせ。パーカーじゃないと出せないリラックス感ですねー。
↓ 私が大好きなコーデ。ヒョウ柄のタイトスカートと。上はブラウンでも黒でも。
↓ 雑誌「エクラ」から。富岡佳子さん、さすがです。下からのぞくシャツの分量といいパンツの太さ・質感といい、かっこいいですねー。
↓ 以前も貼り付けた、「CLASSY」のなかの1枚。てろっとしたワンピースかロングスカートのうえにダボッとはおるだけ。これも誰でも似合うと思います。
ああ、明日も明後日もパーカーが着たくなってしまいました!!
私が着用しているパーカーはこちらです。
お読みいただきありがとうございます。
こんなブログを毎日書いているワタクシの自己紹介はこちら
ひっそりインスタグラム始めました。
Instagram

2つのブログランキングに参加しています。
「今日も読んだよ」の代わりに、下の2つのタグをポチポチっと押していただけたら、とってもうれしいです!みなさんの応援が毎日更新の励みになります。

にほんブログ村 ファッションブログ 大人カジュアル系へ