本日は、都心のオフィスではなく最寄り駅付近での打ち合わせ。以前からあったスタイルですが、コロナ禍を機に相手がテレワークのケースが増え、近場での打ち合わせが激増中。服装は都心のオフィスのときより、ぐーんとカジュアルでOKです。
そんな日のコーデ。Tシャツ&デニムにジャケットをオンしました。(※コロナ太りのため、デニムがピタピタです。お目汚しすみません。今月中にいつもの体重に戻す予定だったのですが、ちょっと無理っぽい。現実を直視するために、キツいの承知でわざと穿いております)
◆パンツ/ユニクロ ハイライズシガレットジーンズ ネイビー 21
◆ジャケット/ユニクロ UVカットリラックスジャケット オフホワイト S
◆靴/ソフィアコレクション ラウンドバレエシューズ ネイビー
◆バッグ/La foresta d’Italia で購入(大昔)
ちびっこはフォトTよりロゴTがおすすめ
デニムにTシャツ姿で、ガシガシ仕事をやっている途中、サクッと抜け出して打ち合わせ、という流れだったので、こんなスタイルになりました。
↓ 事務所作業中のスタイル。Tシャツにデニムですごいラフ
ああ、Tシャツの袖が、片方だけまくり上げて片方は落ちちゃってますねー(笑)。両方まくり上げたつもりでした。
Tシャツは、今季購入したユニクロのもの。ロゴの入ったTシャツを選ぶ際に、私が必ずチェックするのは、着用したときにロゴの位置が高めにくるかどうか。
高い位置にプリントされているかだけではなく、着たときにどこにくるかが大切です。
昨今は大きめのトップスをゆったり着るのがトレンドですよねー。大きめのロゴTを着るとロゴの位置は必然的に下がります。
下がるとどうなるか。ロゴが胸ではなく、胃の上あたりに降りて来てしまい、目線が下がって背が低く見えてしまうのですよ~(>_<)。
というわけで、わたくしがロゴTを購入するかどうかの分岐点は、ロゴがバストトップよりも上に来るかどうか。このユニクロのロゴTはそれをクリアしています。ま、もともとわたしのバストトップの位置が高くないということもありますが(号泣)
一方、ロゴTよりも今季人気を集めているのがフォトT。前面に大きめの四角いプリントがあしらわれた下のようなタイプです・
↓ フォトT(wear.jpからお借りしました)
「大人はロゴTよりもフォトTにすべき」とおっしゃるプロ方もいらっしゃいます。確かにそのほうが大人らしいかもしれない。
でも、ちびっこなわたくしは、上のようなフォトTは避けるが勝ち。プリントが上のような位置にあると、パンツにタックインしたとき、プリントの下の方はパンツの中へ。コーデの重心が胸から腹へ。背が低く見えるだけでなく胸の位置までも低く見えちゃう。そんなものはあえて着る必要ありませんよね!
本日は高い位置のロゴに加えてパールのネックレスをつけてさらに目線をアップ。涙ぐましき153cmの背高見せ戦略であります。
ジャケット羽織ればOKスタイル
ジャケットはユニクロの今季のUVカットリラックスジャケット。一時とっても人気で話題になったお品物です。
薄くて軽くてストレッチの効いた扱いやすい素材のお手軽ジャケット。
これ、悪くないですよ、でも、もしも今日都心のオフィスで打ち合わせだったら、たぶん別のジャケットにしたんじゃないかなと思う。これはこれで着心地もいいし、機能性も高いのですが、残念、見た目がお値段なりなのですよねー。
大人がデニムやTシャツを着る場合、やっぱり上に羽織るジャケットはある程度きちんとしたものを着る必要があるように思います。
とはいえ、今日みたいなときにはすんごく便利。Tシャツの上にカーディガンだとTHE普段着になっちゃうところ、ギリギリできちんと見せてくれます。ジャケットって気になるところを隠してくれるから、普段着として着られるジャケットが1枚あると便利かもしれません。こちら、着心地はカーディガンとそう変わらないくらいらくちんなので、普段着の羽織りにはドンピシャです。
形は悪くないし、シワにもなりにくく、自宅で手洗い可能なので、夏場の冷房対策にバッグに突っ込んで持ち歩くのにもいいかも。UVカットなので外歩きの日よけにもなりますね。
↓同じ素材のジャケットはほぼ品切れですが、ジャージーリラックスジャケットなら販売中です。
2つのブログランキングに参加しています。
「今日も読んだよ」の代わりに、下の2つのタグをポチポチっと押していただけたら、とってもうれしいです!みなさんの応援が毎日更新の励みになります。